トップ 差分 一覧 ソース 検索 ヘルプ RSS ログイン

USBハードディスク/メモリへのデータコピー

USBハードディスク/メモリへのデータコピー

[多波長解析システム全体][対話型解析サーバ(kaim* & kaih*)][MDAS専用端末(sbt* & alt*)][ネットワーク][その他]

多波長データ解析システムにおいて、USBハードディスク/メモリへの
データコピーには、MDAS専用端末 (alt*, sbt*) をご利用ください。

MDAS専用端末には NFSディスク領域 (/lfs*) もマウントされています。
解析サーバ (kaim*, kaih*) のローカルディスク領域(/wkm*, /wkh*) に
保管されているデータについては、MDAS専用端末から各解析サーバへ取りに
行くようにしてください。(*1)

(*1)
MDAS専用端末へのリモートログインは制限されていますので、kai* 側からMDAS専用端末
へのデータ転送はできないようになっています。お手数ですが、MDAS専用端末側から
kai* にデータを取りに行くようにしてください。

(例)
 [hogehoge@sbt14 ~]: cd /run/media/hogehoge/Data_disk
 [hogehoge@sbt14 ~]: scp -r kaih01:/wkh01/hogehoge .


ユーザ権限によるデータコピーは、端末上で USBハードディスク/メモリ
のフォーマットが必要になる場合があります。
フォーマットしてもよい USBハードディスク/メモリを準備してください。

MDAS専用端末上でのフォーマット方法は以下の通りです。

 1. MDAS専用端末にログインし、準備したUSBディスク/メモリを接続してください。

 2. 左上のメニューバーから「アプリケーション」->「ユーティリティ」
   ->「ディスク」を選択してください。

 3. 「ディスク」画面が開きます。左側の欄から、接続した
   USBディスク/メモリを選択してください。

 4. まず、初期パーティションを削除するため、右側「ボリューム」欄の
   左下の「ー」マークをクリックしてください。
   「本当にパーティションを削除しますか?」と表示されますので、
   「削除」をクリックしてください。

 5. 次に、右側「ボリューム」欄の左下の「+」マークをクリックすると、
  「パーティション作成」画面が開きます。そこで「タイプ」に
   FAT または Ext4 を選択してください(※)
   ※FAT ファイルシステムは Windows 等でも認識します。
    Ext4 は Linux の標準的なファイルシステムです。
   ※なお、NTFS の項目もありますが、フォーマットに失敗するので、
    選択しないようにしてください。
   ※xfs ファイルシステムを利用したい場合は、「タイプ」から
    「カスタム」を選択後、ファイルシステムの入力欄が表示されますので
    そこに「xfs」と入力してください。

 6. 「名前」欄の入力は任意です。これは USBディスク/メモリを
   マウントした際のマウントポイント名になります。名前を入力後、
   「作成」をクリックすると、フォーマットを開始します(※)。
   ※フォーマットは、短時間で終わります。

 7. フォーマット完了後、右側「ボリューム」欄の左下の「>」マークを
   クリックすると、USBディスク/メモリがマウントされます(※)。
   以降、当該 USBディスク/メモリに対して、ユーザ権限でのデータ
   コピーが可能になります。
   ※「>」マークをクリックすると「■」マークに変わります。この
    「■」マークをクリックするとアンマウントされます。
    なお、USB ディスク/メモリを再接続(抜き差し)でも再マウント
    可能です。

自動マウントポイントは /run/media/[user ID/[disk name] です。

※ 端末でコピーした USBディスク・メモリから、他の計算機へ
  データを移す時は、その計算機の root 権限が必要になります。

最終更新時間:2018年07月31日 13時33分16秒