ひので科学プロジェクト
役割:観測、データ提供 波長:可視光・極端紫外線・X線
【概要】
「ひので」(SOLAR-B)は、ひのとり、ようこうに継ぐ日本で3番目の太陽観測用衛星です。 3つの最先端の望遠鏡を使い、約6000度の太陽表面(光球)から、数100万度以上の 外層大気(コロナ)までの領域で、磁場・温度・プラズマの流れを高い分解能・高い 精度で観測を行い、高温コロナ、コロナ爆発現象や磁場とプラズマの相互作用 などの謎の理解に取り組みます。
【リンク】
・ ホームページ
・ データ解析
MDAS
|
【問い合わせ先】
situmon(at)hinode.nao.ac.jp
|